すんません・・・。
最近は何故だか忙しくしてます。
仕事はより激務になって(涙)、平日は帰って風呂入って弁当作るので精一杯(そのおかずをあてにして呑んでますけど)。
でも、その合間をぬって例のレコード磨きやらやってます。
あとは、生活必需品のネット買い。
どうしても、醤油とか油とかはこの辺のスーパーだと納得するものがないのでしょうがない。
歯磨き粉とかその他もろもろ買わなきゃならんものもある。
これがまぁ意外やかかるのですな。
今までは店の経費もろもろの中に入っちゃってたから全然意識しなかったけど、かかるんですよ。ちゃんとしたもの買おうと思うと。
でもそれは仕方ないので。そこだけは安くて変なもの入ってる(添加物ですな)のでは妥協できません。
不味いし。
ということで
「家賃もかからないし、まぁ当面はそこそこ生活できればいいや」なんて考えてたんですげど、
1年やってみて、そうではないな、と最近本気で考えてる次第です。
早く次のステップに踏み出さないと、こりゃ埋もれるわい。
と1年で早くも穴に火がついております(笑)。
とにかく金貯めないと。
それには、職場を変えるという選択肢もあるんですが、
その前に、生活にかかるお金をもう一度見直してみてはどうだろう?と考えたのです(というか当たり前か)。
で、一番気になってたのがガス代。

ここはプロパンガスなのですが、独り暮らしにもかかわらず、なんと月に1万円もかかる!!!
店やってた時は、都市ガスですけど、毎日使いっぱなしでも月5千円ちょっとですよ。
こりゃおかしいだろ!!
と、調べに調べました。
そこでいろんな事実が判明して、安倍政権に対してくらいの怒り心頭だったわけです。
そもそもプロパンガス業界というのがナァナァで。
その月に使用料料金の通知が来ますよね?
ここにはなんと明細が全く記されていないのです。
あの東電でさえ、明細は書いてあります。謎の項目ばかりですけど(怒)。
ガスの使用量は書いてあります。
でも単価がいくらなのかは全く分からない。
基本料も分からない。
とある協会に問い合わせてみたところ「明細表示は法律で義務付けられてるんですけど、やってるところは皆無です」
だそうで。
「で、それでも問題にならないんですか?」
「そうなんですよねぇ・・・。でも政府も完全無視なんですよね。一切問題に挙がらないんですよ。で、業界の慣習としてそうなっちゃってる」
「高すぎる!と文句伝えると、結構言い値で物凄く安くするところが多いんですよ。辞めてもらいたくないから。でも、知らない間にまた元に戻ったりする。結局、内訳を書かないのはそういうことなんですよねぇ・・・」
・・・ってなにそれ??
恐らくこういうことでしょう。
東京23区内は確実に都市ガスですから、そんなこと議員さんたちが考えたことなんてない。
何が問題なのかも興味がない。
こういう所にも一極集中の弊害があるんでしょうね。結局自分たちに関わること以外には触らない。
ひでぇ世の中だ。
そんな折、うちが使っているガス会社から一枚のチラシが舞い込んできました。
「昨今の原油価格値下げにより、お宅のガス代も下がることになりました。1立方あたり30円値下げします」
おい。その前に元の単価書けよ!!
絶対ばらさないんだな、内訳を・・・・。
と怒りの頂点を迎え、そのチラシを引き裂いて先ほどの某協会に電話しました。
そこは元NPOで、現在は社団法人として活動していて、プロパンガスの適正価格をなんとか広めようと活動しているところです。
そこにガス会社を紹介してもらい、こちらに乗り換えることにしました。
基本料金とガス単価を明示され、これ以上の変動はありませんとのこと。
・・・でも口頭なんですけどね(苦笑)。変な業界・・・・。
とりあえず、月に5千円近く下がることになりました。年間5,6万円違うからでかいですよね。
でも、まだ信用できないので、ちょっと様子を見ながら使っていきます。
もっと安いとこあるような気がしてしょうがないんだけどねぇ・・・。
とにかくいろいろ見直さないと。
次は携帯ですな。
僕は「ガラ携」なんですが。
スマホはあんまし持ちたくなくて。ついついネットを見ちゃうのが確実にわかっているので(呑んでPC開けてる時、きりがないですもん)
だから携帯は電話ができてメイルができればあとは必要なしと割り切ってます。
今はかけ放題プランで月に6千円強支払ってますが、これも高くないかな、と。
もういっそのことPHSで十分じゃないか、と今調べ中です。
僕は大宮アルディージャサポーターなので、本来なら今使ってるNTTドコモでいきたいのですが(アルディージャの会社名は「NTTスポーツコミュニティ株式会社」です)
それも辞めたくなるような「事件」がありましてですね。。。
まぁその話は後程。
またご報告いたしますー。
P.S.
全然関係ないけど、
今年もトイレ裏のミョウガが出てきました。
夏の収穫が楽しみですな。
