昔から、どうしてもここでライブをやってもらいたい人がいた。
とある友人の結婚式で彼はギターを弾いていた。
R&R,SOUL、R&B等を実にうまく消化して、オリジナルなサウンドを奏でるその姿に圧倒された。
ようやく去年の年末にお会いすることができ、ライブをやっていただけることになった。
最初はとある唄うたいと一緒にやってもらうはずだったのだが、その唄うたいが残念ながら怪我をしてしまい、なかなか話が進まないでいた。
塚本功さんというギタリスト&シンガーである。
********************
とある日に彼はひょっこりやってきた。
「おおっ!久しぶりだねぇ~~」
「いやいや、どもども。ガハハ!!」
その日は朝までよく呑んだ。
じつにくだらない話ばかりで本当に楽しい宴だった。
「ところでさ、ライブやってよ」
「あ、いいよ」
と二つ返事(笑)。
「いつやろうか?」
「そうだな。今度渋谷クアトロでワンマンライブがあるんだが、その次の日にしよう。敢えて次の日に俺はやりたい!ここは次の日なのだ。ガハハ!!!」
そのオトコはハッチハッチェルという。。。。
******************
ふと思いついた。
「ところでさぁ、塚本君のライブを企画してるんだけれど、よかったら一緒にやってくんない?」
「ん!それはいい考えだ。んじゃ決定!!!!」
とまた二つ返事(笑)。
朝5時過ぎにあっという間に決まったのです。
そういえば二人は小島麻由美バンドで一緒なのでした。
ということでこの豪華競演が決定しました!!!
皆様、是非ともお見逃しなく!!!
素敵なことはたいてい酒の席の朝決まるのだな(笑)。
*********************
「唄は元気だ」Vol.13
出演者:
ハッチハッチェル
2012年2月7日(火)
開場:19:00
開演:20:00
場所:ハバナムーン
TEL:0422-23-4688
*当日のライブ・チャージ:2000円 (オーダー別)
みなさまのご協力をお願いいたします。
ハッチハッチェルHP http://officebarbecue.com/hatchell.html
**********************

塚本功プロフィール(NGMR HPより)
愛器ギブソンES175をアンプに直結した唯一無二の演奏スタイルで、数々の客演や、バンド活動、ソロ活動と、実に多忙な日々を送っている魔法のギタリスト。自ら率い歌うバンド、ネタンダーズを筆頭に、ピラニアンズ、スライマングース、ハローワークスのメンバーとして、小島麻由美バンドのギタリストとして活躍中。また、ギター1本と歌のみで全国各地を廻るソロライブも数多く実施中。
2002年、エレキギター1本によるインストアルバム「Electric Spanish 175」を発表。他にない演奏スタイルと心意気が各方面で話題に。
2007年、セカンドソロアルバム「Stompin'」発表。塚本功(ギター)、ASA-CHANG(ドラム)、長山雄治(ウッドベース)という初期ピラニアンズ(マイナスピアニカ前田)のトリオ編成で、強烈なロックンロールを叩きつける。この「塚本トリオ」でもライブ活動を展開中。
2002年、エレキギター1本によるインストアルバム「Electric Spanish 175」を発表。他にない演奏スタイルと心意気が各方面で話題に。
2007年、セカンドソロアルバム「Stompin'」発表。塚本功(ギター)、ASA-CHANG(ドラム)、長山雄治(ウッドベース)という初期ピラニアンズ(マイナスピアニカ前田)のトリオ編成で、強烈なロックンロールを叩きつける。この「塚本トリオ」でもライブ活動を展開中。
塚本功 I FEEL SO GOOD(I WANNA BOOGIE)

ハッチハッチェル プロフィール(オフィシャルHPより+)
くだらなくも美しい音の数々!冴え渡るメロディ!どこまでも広がる青い空!そんな天才ハッチェルのソロワーク、すべてひとりで想像、作詞作曲、演奏、録音している。これまで5枚の作品をリリース、今日もこれで乾杯だ!
年表 | ||||
1967年7月19日 | 生まれる。 | |||
1972年頃 | バイオリンを手にし、クラシックを習う。 | |||
1979年頃 | エレキギターに転向し、高中正義、リッチーブラックモアのコピーに励む。 | |||
1990年頃 | ドラムに転向し、ロックバンド“デキシード・ザ・エモンズ”を始める。 | |||
1999年頃 | エレキギターを再び手にし、ブルースバンド“ハウリンハチマ”を始める。 | |||
2001年頃 | ハッチハッチェル1st アルバム“IT's MY Beer”をリリース。 レコードレーベル「オフィスバーベキュー」を立ち上げる。 | |||
2003年頃 | “ハッチハッチェルビアオールスターズ”を結成、ライブ活動を開始する。 | |||
2005年8月 | バイオリンを再び手にし“ハッチェル特急楽団”を結成する。 | |||
2007年9月 | “ハッチハッチェルバンド”を結成。 | |||
ハッチハッチェルバンド できそこない行進曲
|