既に予約受付は終了しております。申し訳ありませんがご了承ください。
****************
ルーツ・ミュージック頑固一直線の面倒くさい店長(私です)とキセルの接点とは?
わかりづらいでしょ?
でも意外と深い繋がりがあるんですよ。常連の方々は知ってると思いますが(笑)。
最初に彼らと話したのは、確か渡さんの葬儀のあと、「いせや」で席を一緒にしたときだと思う。
灰太郎から「こいつらキセルっていうバンドやってるんだよ」って紹介された。
「あぁ、よく店に来てるよね??」
って、そこから渡さんの話などで(まぁ葬儀のあとですから)なんとなく盛り上がって
そこからいろいろ音楽の話や普段の生活のことなどとりとめのないことばかり話すようになった。
僕もいろんなことにこだわってるけど
彼らのこだわりも相当なもんだ。
そんなこんなで、夜な夜な音楽の話で盛り上がっている。
僕はどうしてもその音楽が生まれたバックグラウンドや過去との繋がりを気にするタイプなのだが
彼らは「音の粒」が気になるみたいで。
その音の「密度」や「情報量」とかを求めている。
でも考えてみたら、僕がバックグラウンドにこだわるのも、その密度を解明するために自分にとって必要な「情報」だからであって
結局は、まぁ同じことなんだろうと思う。
僕が店で飲んでいるときの悪い癖は
大音量で次々とオリジナルのヴァイナル・レコードを聴かせるというものだが(笑)
いつも最後まで(僕が寝てしまうまでだ)つきあってくれるのがキセルのお二人です。
ありがとね、いつもいつも。。。。。
最近のキセルは凄くいいと思います。
余計なものをどんどんそぎ落として
自分達の中のもっとも必要な音と言葉がどんどんでてくるようになった。
基本的にはなんにも変わっていないのだけれども
必要じゃないものが解った時
人から見たら「変わった」って言われても
本当はそれが自分にとって正直で、本質に近づいていることの証だと思う。
今回のライブがすごく楽しみです!!
***************
ご予約のお電話を頂いてお断りしてしまった方々、本当に申し訳ありません。
縦長の狭い店なので、30名も入ればいっぱいなのです。
ライブを行う際に初めて「ご予約」という形をとらせていただきました。
まず最初に、お店に来ていただいている常連の方々に連絡いたしました。
そのあとに、吉祥寺界隈の友人の店やお世話になっているライブハウスやスタジオにビラを置かせていただきました。
ネットでの告知は今回が初めてです。
今回、一連のライブを飲み屋で敢行するにあたって
一番最初に考えたことは、「人と人の繋がり」とか「飲み屋とお客さんの繋がり」です。
それが「音楽」というものを通じて、密になってくれればいいし
また日常の生活のなかで「いきつけの飲み屋で、そこで出会った人達とひと時を過ごす」という行為をもう一度見直してもらったらなぁ、ということ。
そこには美味い酒と、気の利いたつまみと、音楽があって
でもメインはいろんな人と話すこと
ライブはそんな生活のなかの一環で
だからこの店に来ていただいているミュージシャンにやってもらいたいし
あとは(今後増えると思いますが)僕が惚れこんで、自信を持って皆さんに聴いてもらいたい方にお願いしたいのです。
気に入っているミュージシャンのライブを店に観に来ていただいて
それで関係が終わるような形にはなるべくしたくないし
もう一度、ライブとは関係なく飲みに来て頂けるよう
そのためにライブにむけて、そして日々の営業も一生懸命努力しなければいけません。
いろんな人達の「顔」が見えて
「さぁ、明日も頑張ろうかねぇ・・・・」
っていう
昔からあった飲み屋の姿を
もういちどこういう機会に考えなおせればなぁと思っている次第です。
だから
レヨナのライブのアフターで
今まで遭ったことのない方々が残ってくれてとりとめのない話をしている風景は
「やってよかったなぁ・・・」
って思いました。
どうも話がそれてしまいましたが・・・・・・すんません。
そして
こういうことをネット上で表現していること自体が矛盾してますな(笑)。
日々の営業を頑張ります!!
ここで観たい方は是非店に足を運んでくださいまし!!
今回ご予約を受けられなかった皆様、本当に申し訳ございませんでした!!
********************
「唄は元気だ」Vol.3
出演者:キセル
6月22日(水)
開場:19:00
開演:20:30
場所:ハバナムーン
TEL:0422-23-4688
*当日のライブ・チャージ:投げ銭ライブ
みなさまのご協力をお願いいたします。
******************