8日(火) CD-R

イメージ 1
 
「今日の一枚」は凄いでしょ?(笑)
 
1枚じゃないし。3枚だし。
 
 
 
自分で編集したCD-Rを延々とかけてました。
 
 
***************
 
9日まで、吉祥寺東急百貨店で忌野清志郎の写真展が開催されていて
 
それを観に行ったT女史がやたら感動して店に来たのだが、
 
どうやらキヨシローのこと、あんまり聴いたことないらしく
 
それならば、とかけまくって
 
僕は一緒に仕事しながら唄いまくってました(笑)。
 
***************
 
改めて思ったのだが
 
僕の高校時代は、RCサクセションがエレクトリック化して社会現象となったくらい大ブレイクした時で。
 
バンドをやっていた僕が影響を受けないはずがなく
 
というより
 
むしろドンズバだったのですが
 
 
リアルタイムで僕のアンセムだった「トランジスタ・ラジオ」(未だにこの曲を国歌にすればいいと本気で思ってます)
 
バンドマンとして必ず愛さなければならない「JOHNY BLUE」
 
一昨日もチャリンコでわざわざ通った「多摩蘭坂
 
僕が吉祥寺に来るきっかけとなった「いいことばかりはありゃしない」
 
レヨナと初めて一緒に人前で演った「君が僕を知ってる」
 
などなど
 
挙げればキリがないのだが
 
 
でも
 
高校時代にそれこそ擦り切れるくらいに聴いたのが、「初期のRCサクセション」という編集アルバムで
 
そこに収録された曲を聴きなおすと、僕のその後の人生の考え方にどれだけ影響を与えてるかがよ~くわかったんです。
 
こんなの一生懸命聴いてたら
 
反体制になるのはしょうがないな、と(笑)。
 
特に「シュー」という曲は
 
今のこういう生活を選択したかなり大きなウエイトを占めている気がする。
 
30歳近くまで
 
アコースティック・ライブではタクオと一緒に唄ってたなぁ、この曲・・・・・
 
 
*****************
 
<シュー>
 
烏合の衆 烏合の衆
 
烏合の衆・シュー・シュー
 
ひとりじゃなんにも出来ないくせに
 
ひとりじゃなんにも言えないくせに
 
 
 
烏合の衆 烏合の衆
 
烏合の衆・シュー・シュー
 
たまにはひとりでなにかやってみろよ
 
いつでもみんなと一緒なんだね
 
 
 
烏合の衆 烏合の衆
 
烏合の衆・シュー・シュー
 
ひとりじゃなんにも言えないけれど
 
今じゃみんなと一緒だもんね
 
 
***************
 
この曲が根底にずっと流れて消えないから
 
くやしいので、「わざわざ」自営業なんです(笑)。
 
 
***************
 
僕の「キヨシロー・ベスト」3枚組みのリストは下記に。
 
入れたいのに入れられない曲があるのは
 
曲は知っているのにCDを持っていなかったり、アナログでしか所有していないから。
 
さて
 
皆さんはどんな「キヨシロー・ベスト」を作りますかね???
 
<DISC 1>
 
去年の今頃 
ぼくの好きな先生 
あの歌が思い出せない 
シュー  
キミかわいいね  
あの娘の悪い噂 
2時間35分 
ぼくはぼくの為に 
ぼくの自転車のうしろに乗りなよ 
うわの空 
甲州街道はもう秋なのさ 
ヒッピーに捧ぐ 
夜の散歩をしないかね 
スローバラード 
よごれた顔でこんにちは 
君が僕を知っている 
 
<DISC 2>

雨あがりの夜空に 
トランジスタ・ラジオ 
モーニング・コールをよろしく 
いい事ばかりはありゃしない 
よそ者 
Johny Blue 
ガ・ガ・ガ・ガ・ガ 
あの娘のレター 
まぼろし 
ヒロイン 
June Bride 
楽(LARK) 
多摩蘭坂 
空がまた暗くなる 
 
<DISC 3>

デイ・ドリーム・ビリーバー~DAY DREAM BELIEVER~ 
おやすみ もうすぐ逢える 
500マイル 
3部作・人類の申告な問題・ブーム ブーム・ビンジョー 
偽善者 
偉人のうた 
世間知らず 
石井さん 
彼女の笑顔 
ダンスミュージック☆あいつ
誇り高く生きよう 
あいつの口笛 
毎日がブランニューデイ 
オーティスが教えてくれた 
激しい雨