オーディオ問題 解決!!(とりあえず)

オーディオ問題、本日にて解決!!
 
結果的にスピーカーを除き、全部交換となりました(笑)。
 

*******
 
プリメインアンプは親父が買ったマランツPM-5が復活。
 
1979年製。
 

ヘタリは幾分あるものの何とか使えるし、当時の音の色気もあるので当分これで鳴らしてみます。
 
*******
 
 
CDデッキはこれまた親父が買ったオンキョーのintegra C-500X。
 
1986年製。
 

折しも先日破産申請をしたオンキョーの製品がこのタイミングで現役復帰(笑)。
 
何度かレンズをクリーニングしたら問題なく作動した。
 
音も角が取れててナチュラルでバッチリ。
 
 
*******
 
レコード・プレイヤーは前から気になってたのがヤフオクで納得する値段で出てたので思い切って購入。
 
MICRO MR-611っていう国産のベルト・ドライブのやつ。
 
1973年製の、このメーカーで当時の最高機種。
 

長年DENONの音に慣れてるせいか、まだ耳が追いついていかないが、使い勝手は良い。
 
再生具合も非常に安定していてナチュラル。
 
まだ試していないが、こっちの方がモノラルカートリッジに合ってそうな気がするので、将来的にはそうするかもなぁ。
 
 
*******
 
さて、今回の一番の改善点は「外付けフォノ・プリアンプ」の導入だ。
 
「レコードプレイヤーの左の音が出なくなる」という問題に悩み続けていたわけだが、
 
住岡君からアドバイスを頂いて「外付けを使ってみたら」ということでお勧めする「FOSI AUDIO BOX X1」というのを買ってみた。
 
 
すると、ちゃんと問題なく音が出たのである。
 
 
レコード・プレイヤーの出力って物凄く音が小さくて、それを増幅する機能が昔のアンプにはついているのだが、ここがヘタっていたのだった。
 
最近のオーディオはフォノ端子がついていないのが多く、そういう機材でもレコード・プレイヤーを繋げられるように外付けのものが結構売ってるのを初めて知った。
 
これ、中国製で値段はなんと!!3000円を切ります(笑)。
 
 
驚異のコストパフォーマンスです。
 
 
********
 
 
全体的に音が前に押し出る感じ。
 
で、いろんなレコードを聴き比べていたんだけどね、この2週間くらい。
 
ものによっては物凄く「ベタっ」て聴こえちゃう。
 
特にザ・バンドのファースト「BIG PINK」とか(セカンドプレス)
 
各音は前に出てるんだけどさ
 
空間の奥深さがないというか
 
立体感に欠けるというか
 
音はヴィヴィッドなんだけど
 
マスタリングの手前の音っていう感じかな?
 
 
多分、全ての周波域をスクエアにアップしてるからそうなるんだろうなぁ。。。
 
 
それで随分悩んでたんだけど
 
また住岡君が「こんなのありますよ」って紹介してくれた。
 
それが「真空管付きのプリアンプ」。
 
デジタル・オーディオなのにアナログ回路・・・
 
もう何が何だかわからんが(笑)。
 
 
まぁ、でも調べに調べて
 
評判は悪くないので購入してみました。
 
「DOUK AUDIO T4 PLUS」っていうやつ。
 

これまた中国製。
 
真空管は米GE製のJAN5654が2発。
 
8000円ちょいで購入。
 
 
********
 
 
結論。
 
これはいいです(笑)。これ「で」いいです???。
 
ストレスなくレコードが聴けます。
 



課題だった音の奥深さも随分解消。
 
BIG PINKもなかなかな音で響いてくれた。
 
 
これを機にケーブル関連も全部新調したので、もう少しエイジングすれば随分音も収まってくれるだろう。
 
 
*********
 
 
今回、せっかくのこういう機会だからだと
 
人生で初めてここまでやるか!!と言っていいくらい「音」について調べまくって考察してみたが(やることないのでね)
 
 
「身の程を知れ」
 
 
ですね。
 
これはきりがない。
 
いくらでもお金使える。
 
 
本音を言うともう少し音に色気が欲しいのだが
 
まぁ「それを言っちゃおしまいよ」っていうことですよ。
 
寅さんに怒られるよ。
 
 
このシステムで再生する音楽をしばらくは楽しみたいと思います。