脱成長

「なぜ、脱成長なのか」読了。
 

f:id:ardigobhoys:20210714023523j:plain

 
前に読んで非常に感銘を受けた斉藤幸平著「人新生の『資本論』」に脱成長を実践するバルセロナの事が書いてあったのだが、
 
その現場で実践している人たちの本だったので興味があり購入。
 
で、読み終わった後思ったのは
「この手の本はもう読まなくていいわ」でした(笑)。
 
大体同じこと書いてあるので、ね。
 
 
*********************
 
 
昨今の異常気象を体感してわかるように、もう地球規模で限界が来ていて
 
その原因は成長を続けなければいけない資本主義で
 
どれだけのしわ寄せがきてるのか
 
そこから抜けるために、どういうやり方があるのか
 
まぁそんなところですな。
 
SDGsの矛盾とかも、前々から思ってたのでしっくりきますわな。
 
 
*************************
 
 
「脱成長」に関して共鳴するところはかなりあるので
 
というか言葉にはしてないけど
 
周りはみんなそうなんだよね。
 
結構前からやってんだよ。
 
僕にとったら呑み屋がその最適なツールなんだろうな。
 
派遣で工場で働いてみて再確認しました。
 
「儲からない」というネガティブな言葉に対して、ようやくポジティブな言語が登場したのかな(笑)。
 
 
「儲けない」
 
 
これが「コモンの再定義」なんです。
 
非常に共感します。
 
頭おかしいんじゃねえの?
 
と思われるかもしれませんが
 
 
 
 
まぁ、そのうちわかるよ
 
というか
 
わかってもらえなくてもいいけどね。
 
そこは自分が納得さえすればいい。
 
 
 
**************************
 
 
 
全然話はそれるかと思うけど
 
「消費税」って
今取られてるでしょ?
 
一応、社会保障に全額充てられるというていだけど、わかったもんじゃない。
 
税金の入り口ってちゃんと国は把握してんのかな?
 
ちゃんと調べたことないけど。
 
ま、いいや。
 
 
 
例えばあなたが呑み屋で一杯のウイスキーを吞んだとします。
 
原価率は30%としましょう。仮に。
 
その原価は消費税込みで設定されてます。
 
そりゃそうだよね。仕入れるときにお金払ってるんだから。
 
一杯700円としましょう。
 
そうすると呑んだ人は10%消費税なので770円支払うことになります。
 
でもそれって仕入れ分の消費税も払ってるから
 
 
実際は90円分の消費税払ってるんですよね。
 
 
 
 
税務署は「消費税は預かり税なので、その分をこちらに戻すのは当たり前なんです」
なんていうよくわかんない説明をされたことあったけど
 
なんだか巧妙な仕組みが存在するよななんて思ったり。
 
こういうのがあるので
 
日本という国を全く信用してません。私は。
 
 
なので極力税金は払いたくありません。
 
ちゃんとした使い道をしてるのであれば当たり前のように払いますが。
どうにもそうではないので。
 
 
東京五輪はどんだけ税金で補填するんでしょうかね?
 
 
 
*************************
 
 
ちなみに普通の方は知らないと思いますが
 
年商1000万円以下の店は消費税を納税する必要はありません。
 
年商とは「売り上げ」です。
 
諸経費を差し引いた「利益」ではありません。
 
月の売り上げでいうと83万円。
 
それ以下だったら皆さんから消費税分を頂くことはないのです。
 
そういう店を考えてます(笑)。
 
 
 
その月の売り上げが物凄くよかったらどうすんの?
 
はい。
 
83万円到達したら
後は休みます。
 
 
なので
 
 
 
新しい店は売り上げ83万円内でどう回すかっていうところ。
 
その際に家賃などの固定費は物凄く大事なんです。
 
なので物件は妥協できません。
 
 
これが僕の「脱成長」のひとつのやり方なのかな?
 
アホでしょ?
 
 
でも残りの人生アホのまま行きたいのだよ。
 
 
よろしく!!!