勝手にウッドストック2017

今年も相模湖に行ってきました!
 
ハッチさん曰く「我々の正月だ!」というのが完全に定着しております。
 
これ中心に一年が形成されてるかもな(笑)。
 
今年は台風接近でずーっと雨。でもまぁそんなこともありますわな。
 
それはそれで楽しく過ごしました。
 
 
相模湖到着からとにかくずーっと呑んでるわけでありますが、一応仕事もこなしております(笑)。
 
2日目の朝飯とおつまみ作り。
 
1日目は夜までほとんどその作業。でもまたこれが楽しいんだよね。
 
毎年この時期は野菜は端境期に入るので、提供できる食材は限られるのです。
 
ナス、きゅうり、ジャガイモ、ピーマン、かぼちゃ
 
いつもこれの繰り返しですが、皆様が飽きないよう一応毎回調理方法を変えてます。
 
イメージ 1

 
今回はそんなおつまみの作り方を紹介してみたいと思います。
 
「どうやって作るのですか?」と意外と訊かれるので。
 
もうすぐこれらの野菜の季節も終わりますが、よかったら参考にしてくださいね。
 
ではスタート!!
 
 
イメージ 2

 
1.ナスのマリネ
 
一度に大量な仕込みをするので、野外ではこのやり方。
 
鍋にたっぷりのオリーブ油をまわしかけ、大きめに乱切りしたナスを投入。
 
蓋をしてじっくり蒸し煮にします。焦げないようにご注意を。
 
ナスが完全にしんなりしたら、白バルサミコ酢と塩で味を調えます。
 
 
家では蒸し器を使ってます。丸々2,3本をクッキングシートで包んで蒸し器に投入。
 
しんなりしたら乱切りにしてオリーブ油、白バルサミコ酢、塩で。
 
こちらの方が味が外に逃げないかも。
 
別バージョンで醤油麹と鰹節で和えても美味。醤油麹なかったら醤油だけでも。茗荷を入れてもいけます。
 
 
2.カボチャの塩蒸し
 
この作り方が一番カボチャの甘みを感じるので気に入ってます。
 
カボチャを乱切りしてちょい多めの塩を全体にまぶします。
 
30分くらいそのままにしておくとカボチャの表面に水気が上がってくるので、鍋に投入。
 
少々の水を加えて蓋をして火を入れます。焦げないように鍋全体はこまめに大きく揺らしてください。
 
これだけ。
 
途中からクミンやらガラムマサラとか加えながらやるとカボチャのサブジになります。
 
 
イメージ 3

 
3.ピーマンの丸ごと炒め
 
これも定番でこの時期ついつい作るやつ。
 
たっぷりのオリーブ油を鍋に入れ、ピーマンを丸ごと投入。
 
蓋をしてじっくり火を入れていきます。
 
ピーマンにちょいと焦げ目がついてクタクタになってきたら火を少し上げて醤油を気持ち大目に回しかけます。
 
醤油が焦げたいい匂いがしてきたら火を止めて鰹節をざっくりと入れます。
 
以上。
 
今回はガラムマサラも入れてみました。
 
ちょいとエスニックな味になりこれも美味。
 
 
 
4.ポテトサラダ
 
これは皆さまいろんな各自の作り方があると思いますが、店で出していたのはこのやりかたでした。ご参考になれば。
 
a・半熟ゆで卵を作る
 
沸騰したお湯に塩を入れ卵を割れないようにゆっくりと投入。蓋をして7分半。すぐに冷却して完成。
 
塩を入れるのは殻を剥きやすくするため。剥く際は水の中で。殻と身の間に水を入れてはがしていく感覚でやると奇麗に剥けます。
 
 
b・ジャガイモを茹でる
 
塩を少し入れて茹でます。皮はそのまま。茹で上がったら剥きます。
 
実は家では皮も剥きません。これもオリーブ油をたっぷり入れて乱切りしたジャガイモを蒸し炒め。皮が少し焦げた感じが冷めても美味いので。
 
 
c・合わせる
 
ジャガイモをもう一度鍋に戻して(大きめに切って)、火を入れ酢をかけて粉吹きにします。
 
 
出来上がったらボウルに移してマッシャーで潰します。
 
ある程度崩れたら今度は半熟ゆで卵を混ぜてこれまた潰す。
 
熱いうちに塩、コショウ、醤油少々、マヨネーズ、練り辛子で味を調えます。
 
 
具材はなんでも。その時の気分で。
 
今回はスライスした玉ねぎを。
 
あとは、塩漬けケッパーをかなり多めに入れました。塩気はこれだけでOK。辛子は入れませんでした。
 
試作でラッキョウの微塵切を入れたのですがこれもよかったです。
 
 
マヨネーズは「松田のマヨネーズ」。あと茹でたまごは多めに入れるのがポイント。
 
イメージ 4

 
 


5.インゲンのナムル
 
 
最後の方におつまみセットをご注文された方にはこれもお出ししてました。
 
あとは賄い用(笑)。ニンニク多めで酒が進むのなんの。
 
 
インゲンを茹でます。少なめのお湯で結構長めに茹でる。
 
ちなみに家ではこれも蒸してます。
 
一般的にインゲンなどは「さっと茹でて水にさらす」となってますが、長めに茹でた方がインゲンの甘みが際立ちます。あとは水にさらさない。シャキシャキ感はこの場合求めません(笑)。
 
インゲンを切ったらすりおろしニンニク~塩~醤油~ごま油の順番で和えます。
 
必ず手で下から絡むように。グリーンサラダとかも手で和えるのが一番いいですね。
 
 
ゴマ油を入れるとニンニクの香りがたってきます。かなり多めに入れるかな。
 
最初はキツイ感じですが、少々経つと味がなじみますので、しっかり味付けしても問題なしです。
 
 
とまぁ、こんな感じです。
 
 
僕の大体の料理はたなかれいこさんの調理方法からいろんなことを学んでます。
 
れいこさんの料理をいろいろ作ってみて自分なりにアレンジしてる感じです。
 
こちらもよかったら参考にしてみてくださいー。


 
 
 
料理って本当に面白い!!!

イメージ 5