いやはや私、大変なことになっております。
あの場で体験したこと、いろんな大事な友人達と喋ったことが頭の中でぐるぐる回って
完全に体と頭が遊離してどうにもならないんです。
どういうことか?
やっぱり痺れます、人に食べてもらうのは。
凄く神経を集中するし
とにもかくにも、食べて頂く人の顔を思いながら料理する
わかりました。
これが僕の一番の喜びなんだって。
そうしないと味が決まらない。
大した経験も技術もないですが、僕は料理するのが大好きです。
20年店をやりましたが、実際自分で料理を作ったのは最後の8年間だけ。
それまではカクテルだけ作って、料理は人任せでしたから(人を雇う余力があったということだが:笑)。
でも自分の作るものって、自分ですごく好きなんですよね。
作ってて「あ、旨!!」って思う瞬間がたくさんある。
いつものように、ウッドストックには郵送でたくさんの食材を送り込みました。
基本はいつもお世話になっていた小平の「中村農園」の野菜。
ここの野菜は凛としてるんですよ。
これを活かすべく、最小限で最大限の味付けをする。
バンバンバザールのお二人には「滋味だー」と言われてますが(笑)、そんな料理が自分も一番の好みです。
皆さんはどうかな?
わかんないけど、おかわり続出だった今回はバッチグーだったですかね?
今の仕事は派遣で、工場でお菓子とかの袋の検品やってます。
もう1年くらいになります。
年齢的な事もあり、こちらに戻った当初は全然仕事が見つかりませんでしたが、
だから決まった時は本当にうれしかったです。半年くらい無職でしたから。
でもそろそろ精神的に限界にきてるかもなぁ。
日々の生活の糧を稼ぐことが自分のやりたいこととかけ離れているのがこんなに辛いとは思わなかった。
いや、自分の仕事が金銭というものでちゃんと評価されればまた違うのでしょうが、
今働いているところは派遣はあくまでも「派遣枠」でしか捉えてないみたいで、一切の昇給もないみたいです。
その上どんどん仕事が増えていく。
何度給料交渉しても無視。
向こうからしたら辞めるのならまた別の派遣を雇えばいいのでしょうね。
もう蟻地獄みたいなもんですよ。
世間で話題になってる非正規雇用問題のど真ん中に僕はいます。
アベノミクス万歳!!です(涙)。
ああ、これ書き始めるとものすごく長くなるな・・・・。
何回かにわけて「吐き出そう」かな?
某男性50歳、
この期に及んでまだじたばたしております。
それにしても「勝手にウッドストック」今回も満喫いたしました。
そんな写真をば。
楽しすぎて自分では一枚も写真撮ってません。
皆さんの写真をご拝借しております。
ミナコ、綿さん、オオハシさん、ヂュンちゃん、イクちゃん、福島君、ありがとございますー。
「あの世」ってこんな感じなのかもな(笑)。

久々の面々と。
イノトモ、塚本君、優河ちゃん、漣、おおはた君、福島君

イノトモ&塚本君のライブに見入るバンバン福島君&私。写ってないけど、左に漣、後ろにおおはた君。

2日目深夜。呑みまくり、喋りまくり(笑)。

2日目朝食。ポップは綿さん。


おつまみ5品盛り。
ポップは今年も塚本画伯。