近況報告48 初夏の仕込み第2弾

暑くなってきましたねぇ。


昨日の土曜日は熊谷の隣の我が街、旧吹上も34度・・・・。畑に出てたのですが、さすがにめまいがしてきました(涙)。


先週は初夏の仕込み第2弾「らっきょう漬け」に勤しんでおりました。


ラッキョウと言えば店をやってる時は毎年休日返上で10キロ近く漬けていたのです。

後輩の店「オクワ酒屋」と共同作業という年もあったなぁ。


今年は3キロ。はいなにせ独りですから(笑)。もしかしたら多いかもしれない。


毎年お世話になっていた武蔵関のお店「自然村」から八王子産の無農薬ラッキョウを送って頂きました。

自然村さん、いつもありがとうございます!!皆様も是非。筋の通ったいい店ですよー

http://sizenmura.jp/

今年のはちょい小ぶりですが、なんのその。

イメージ 1


まずは軽く水洗いして汚れを落とします。

その後は根と先端をひとつづつ丁寧に切り落として

イメージ 2


流水でもみ洗い。これで大半の薄皮は取ることができます。

イメージ 3

あとは一つ一つ薄皮がきれいに取れてるか確認して
イメージ 4


濃い目の塩水に漬けて終了。

イメージ 5


一か月後、塩抜きして塩ラッキョウで食べるのもよし。


それをまた甘酢でつけてもよし。


けど、なんだかんだで5時間くらいかかったかな(苦笑)。


誰かが食べてくれると思って仕込むとはかどるのですが、自分だけのためだとやっぱりダレますね。



とにかく終了!!

初夏の仕込み、残るは梅干しだけとなりました。




*****************************


さて、畑の様子です。


GWに蒔いた種も発芽してきました。


キュウリ、ミニトマト、ゴーヤー、オクラ、南瓜は今のところ順調。
イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10


去年、キュウリとゴーヤーはほとんど実がならなかったのでね。今年はどうなるか?


今年は西瓜も蒔いてみました。
イメージ 11


これは里芋と生姜を植えてるところです。草ぼうぼうでわかんないかもしれませんが(笑)。

イメージ 12

丸い葉が里芋。細長く伸びてるのが生姜。「コンパニオン・プランツ」で生育に非常に相性が良いそうで。



春先に大豊作だった絹さやは生命を終え、畑の肥料となり次への種を作ってくれます。
イメージ 13


去年あんなに苦しんだ紫蘇ですが、今年は何にもしないでどんどん育ってます。種も蒔いてない。

イメージ 14

ただ、畝と畝の通路に自生するのは如何なものかと(笑)。


一見順調そうにみえる畑ですが、そうでもありません。


大型トマト、ナス、ピーマン、しし唐、モロヘイヤは今年は全く発芽せず・・・・。


蒔いてからもう1カ月以上たってるので、そろそろ・・・ねぇ。


もしかしたらだめかもしれません。


でも、自然の力だけでやってるのでしょうがないかなぁ。


対処のしようがないもんね。


という感じで気長にやってます。



今日、近くで有機栽培をやっている「ガバレ農場」にいろいろお話を伺いに遊びに行ったのですが、


「あのね、慣行農法から切り替えても5,6年は売れるものは何にも取れなかったよ。そういうもんだと思ってストレスを溜めないことが大事だからね」

と言われてきました(笑)。


はい。

持続可能な生活はまだまだかかります。


ゆっくり先をみすえてやっていきます。



またご報告いたしますー