#音楽レビュー

DR.JOHN'S PLAYS MAc REBENNACK

嗚呼、酔っぱらって遂に「後にとっておこう」と思ってたこのレコードをかけてしまった・・・・ ヴォリュームは大きめにね。 そうじゃないとマック・レベナックの手癖がわかんないからね。 やっぱり「DOROTHY」でしょ!!! この後、たぶんジェイムス・ブッカ…

JUST ONE LOOK

そして当方のレコードプレイヤーのカートリッジは未だモノラルのままなのであるが。 はい。3週間もの間、家にある5~60年代のモノラルレコードを聴き倒してます。 今日はコースターズとレイ・チャールズとキング・コールだよ。 ************…

ビーチボーイズをモノラルで

最近、またちょこちょこと60年代R&Bの7インチなんかを購入してるので、先々週くらいからレコードプレイヤーのカートリッジはモノラルのまま。 で、せっかくなので休日2日間は久しぶりにビーチ・ボーイズのキャピトルのオリジナル盤モノラルを引っ張り…

ジョニさん

ごく最近のJTとジョニ・ミッチェルの写真がJT(あ、ジェイムス・テイラーね)のtwitterにアップされてて なんかグッときてジョニさんの「BLUE」を聴いてる夜です。 信じるか信じないかは置いといて 一応、ジョニさんは「当時」「奔放な女性」と 僕は認識して…

R&Bは場所で変化する

多分、「一番好きな音楽は?」とどれか一つ選ばなけりゃならないとしたら50年代のアメリカのリズム&ブルースなんだとなんとなく思う。 でも、そこから影響されいろんな地域で花開いたものも実に面白くて大好きなのだ。 いや、たまたま今はそんな気がしてそ…

ザ・バンドの終わりなき物語

夢や希望 いやとんでもない。 貧困や飢餓 それよりも、もっともっといろんなものを背負って250年前から「新大陸」に渡ってきた いろいろな人達が今まで紡ぎだしてきた良質なメロディが 時間を超えて前半のガース・ハドソンのピアノソロにすべて宿っている。 …

FANIAがきたー!!!

人生で初めて「RIMIX」なる雑誌を買った。 おそらくだがクラブ系DJ御用達の雑誌なんだろうけどね。 2007年5月号を古本で。 目的は「特集NYラテン伝説」を読みたかったことです。 ファッツドミノやエンケンさんがいなくなり大変だったのだが、…

疲れたらダイナ

嗚呼、ようやく今週の仕事が終わった。 「激務」だな。 肉体労働は大変だ。 呑み屋も「肉体労働」だったけど、 やりたいことだったので精神的疲れは、たまの人間関係くらいだった(大きいけどね(笑))。 今はやりたいことではなくて、 目の前に与えられた…

5月27日 カルメン・マキ デラシネ・ライブ@上尾プラスイレブン

今日は一日中鳴り物のない中で生活した。 テレビも音楽もなんにもなし。 聴こえるのは近所の生活音とか鳥や虫の鳴き声とか車や新幹線が通る音。 他は必要なかった。 昨日の音が頭の中にこびりついていたから。 昨日はカルメン・マキさんのライブに行ってきた…

5月18日 デヴィッド・イダルゴ&マーク・リボー ライブ@渋谷クアトロ

今週の木曜日、会社を早退して渋谷にライブを観に行ってきました。 この二人の組み合わせはどうしても観たくてね。 アンディ・アーバイン&ドーナル・ラニー スペンサー・ウィギンス ポール・マッカートニー と観たいライブは山ほどあったが、住んでるところ…

アレサ・フランクリン リスペクト  デイヴィド・リッツ著

随分前に読了してたのだけれど、ようやく書く時間が出来たので。 どういう本かというと・・・・帯のコピーをば。 「自伝より真実に近い評伝”クイーン・オブ・ソウル”の真実」 ~1999年の自伝「FROM THESE ROOTS」はアレサが思い描く理想像に過…

From リンゴ追分 To RINGO その3

さて、話を進めなければ。 個人的な所有物がはるかジャマイカに届くのはなかなか可能性が低いというところまで前回書いた。 あとはどんな可能性があるか、だ。 この「りんご追分」がアメリカで発売されていれば、可能性はなくはない。 美空ひばりは1950…

From リンゴ追分 To RINGO その2 (ちょっと脱線)

さて、「りんご追分」は日本からどうやってジャマイカまで旅立ったのだろうか? それを考察する前に少し話は脱線する。 僕の目の前でこの「りんご追分」を唄った大物アーティストがいる。 それは米国ブルース界の重鎮、ボビー’ブルー’ブランドだ。 30年ほど…

From リンゴ追分 To RINGO その1

さてさて、未だ家ではSKA漬けの生活を送っているわけでありますが。 ジャマイカ音楽好きな人だったらもちろん知ってることだけど、 スカタライツは日本の曲をカバーしています。 それが美空ひばりの「リンゴ追分」。 スカタライツのこの曲には2ヴァージョン…

ジャズなSKA

年末に長い間お世話になってるスカ・フレイムスの11年ぶりのスタジオ録音「TURN UP」を購入して、 なんと私も10何年振りかでスカ・ブームが到来しているのであります(笑)。 で、youtubeで60年代のオリジナル・スカの映像、特に中心的な存在だったスカタラ…

近況報告35 オーティス・クレイ逝去

アラン・トゥーサンの事書かないと、と思いつつ 今日も訃報が。 最高のソウルシンガーのひとり、オーティス・クレイが亡くなったそうだ。 73歳。謹んでお悔やみ申し上げます。 順番だからしょうがないのだ。 70年代までの音楽には、すべてのジャンルに関…

ツィッター&facebookにて

現在この「店でかけた今日の一枚」というコーナーは twitterとfacebookにて不定期に展開中です。 いやいや、楽な方向へ流れるのはよくないのですが(苦笑)。 どうにも時間の制約がありまして。 twitterは havana__moon というアカウントでフォローしていただ…

R.I.P. DONALD "DUCK"DUNN そして史実

先日、STAX / VOLTの素晴らしいサウンドを支え続けた 僕が世界で一番好きなベーシスト、ドナルド’ダック’ダンがお亡くなりになりました。 ブルーノート東京の公演終了後だそうです。 心からお悔やみ申し上げます。 彼の偉大な功績についてはまた機…

2012.2.7塚本功&ハッチハッチェル

ひょんなことから実現した塚本君とハッチの競演。 3時間以上にわたる素晴らしく圧倒的な、そして抱腹絶倒の最高なライブになりました!! ******************* 二人を繋げているもの それはなんだろう? 同じ「小島麻由美バンド」とい…

2012・1・17 鈴木常吉&中尾勘二

レポート・アップするのが大変遅くなりました。。。。申し訳ございません!! 1月17日に行われた、ハバナムーン・ライブ「唄は元気だ」Vol.11鈴木常吉さん&中尾勘二さんライブを。 ****************** 「唄って、ナマモノだな…

山は動いた?

昔からそうなのだが 偶然だか必然だかはわからないのだが 物事が動くときって、いろんなものが重なるのである。 というか、自分の興味があるものをその時々で選択しているからそういうふうになるのかもしれないけど。 今年になって、自分の店でライブを始め…

中村とうようさん

先日「ミュージック・マガジン」誌を購入した。 多分、10年ぶりくらいかもしれない。 そして、次号も購入するだろう。 お世話になった雑誌が、そして初代編集長がどう「おとしまえ」をつけるのか 僕には見届ける義務があると思って さすがに立ち読みはやめ…

空がまた暗くなる

イェイ!ボロボロだぜ、ベイベー!!! そりゃそうだ。購入してから21年が経つ。 だからプラスチックなんてダメなのだ。古くなればただ古くなるだけだ。紙や土や鉄は違うぞ。CDという媒体の味気なさを如実にあらわす見た目ではないか、これは。 ****…

16日(月) 化けもの

僕が勝手に呼んでいるジャンル、「ウソ・レゲエ」の中でもナンバー・ワンかもしれないな、このレコードは。 ライ・クーダーやジャクソン・ブラウンの盟友として数々のセッションで名を馳せた、デビッド・リンドレイさんの81年のファースト・ソロ・アルバムで…

13日(土) changes

フォーク好きのかたならみんな知ってるけど、現在の日本ではほとんど知名度がないフィル・オクスの66年のライブ盤。 ボブ・ディランと並ぶプロテスト・ソングの旗手として注目されたが、やがてロック化される時代の波に乗ることができなかった。 そう、ボ…